広告

【大学受験】令和5年度各予備校の模試の日程を確認しておこう!【河合・駿台・東進】

受験情報
この記事は約5分で読めます。

受験にはスケジュール管理が必須

今後のスケジュールを月別に書いていきます.

この記事はブックマーク必須なので,各々スマホの突画面にでも保存しておいてください.

<K>:河合塾
<S>:駿台予備校
<T>:東進ハイスクール

の記号で書いていこうと思います.(やっぱりやめました)

9月

  • <東進>9/3(日):名大本番レベル模試
  • <東進>9/3(日):阪大本番レベル模試

  • <駿台>9/10(日):第1回駿台ベネッセ大学入学共通テスト模試

  • <東進>9/17(日):早慶上理・難関国公立大模試
  • <東進>9/17(日):全国有名国公私大模試

  • <駿台>9/24(日):第2回 駿台全国模試(記述)

<注意>
・東進で実施予定の名大・阪大本番レベル模試(9/3)は申し込み期限が8/31(木)なので注意!
・駿台の共通テスト模試(9/10)は申し込み期限が9/1(金)なので注意!

受付はこちらから

・河合塾の模試の受付はこちら
・駿台予備校の模試の受付はこちら
・東進の模試の受付はこちら

主なイベント:
・9/1〜:共通テスト受験案内配布
・9/1〜10/25:共通テスト検定料払込
・9/25〜10/5:共通テスト出願

うp主
うp主

浪人生は共通テストの出願を忘れずに!

10月

  • <河合塾>10/15(日):第3回全統記述模試

  • 河合塾>10/29(日):第2回東大入試オープン
  • 駿台10/29(日):第3回駿台ベネッセ大学入学共通テスト模試
  • 東進10/29(日):医学部82大学判定テスト

<注意>
河合塾・・・早慶模試以外は9/20(水)から申し込み開始.

受付はこちらから

・河合塾の模試の受付はこちら
・駿台予備校の模試の受付はこちら
・東進の模試の受付はこちら

うp主
うp主

河合と東進は東大模試日程がダブってないので,現役生は受ける価値あり

11月

  • 河合塾>11/3(金・祝):第2回京大入試オープン
  • 河合塾>11/3(金・祝):北大入試オープン
  • 河合塾>11/3(金・祝):東北大入試オープン
  • 河合塾>11/3(金・祝):一橋大入試オープン
  • 河合塾>11/3(金・祝):東工大入試オープン
  • 駿台11/3(金・祝):阪大入試実戦模試
  • 東進11/3(金・祝):千葉大本番レベル模試
  • 東進11/3(金・祝):広島大本番レベル模試

  • 河合塾>11/5(日):神大入試オープン
  • 河合塾>11/5(日):九大入試オープン
  • 駿台11/5(日):北大入試実戦模試
  • 駿台11/5(日):名大入試実戦模試
  • 東進11/5(日):全国統一高校生テスト

  • 河合塾>11/12(日):第2回名大入試オープン
  • 河合塾>11/12(日):阪大入試オープン
  • 駿台11/11〜12(日):第2回 東大入試実戦模試
  • 駿台11/12(日):神戸大入試実戦模試


<注意>
河合塾・・・各大学の実践模試は10/22の第3回共テ模試とのドッキング
駿台・・・東大実践は2日間行われる

受付はこちらから

・河合塾の模試の受付はこちら
・駿台予備校の模試の受付はこちら
・東進の模試の受付はこちら

うp主
うp主

11月はとにかく模試が多いです

特に大学別の実践模試が多く実施されるので,志望校を明確化して
具体的な対策を立てていく時期になります.

受けたいものを受けるのではなく,受ける必要があるものを選んで
受験するようにしましょう!!
毎週模試を受けても復習する時間がなくて意味をなしません.

各塾の特色を調べた上で,最適なものを選びましょう.

12月


受付はこちらから

・河合塾の模試の受付はこちら
・駿台予備校の模試の受付はこちら
・東進の模試の受付はこちら

1月


受付はこちらから

・河合塾の模試の受付はこちら
・駿台予備校の模試の受付はこちら
・東進の模試の受付はこちら

主なイベント:
1/13,14:大学入試共通テスト本番
1/17:共通テスト平均点の中間発表
1/19:共通テスト得点調整等の発表
1/22〜2/2:国公立個別試験(2次試験)出願
1/27,28:大学入試共通テスト(追試研・再試験)

うp主
うp主

この辺りは模試がなくなり,代わりに私大の入試がたくさん入ってきます.

スケジュール表を作るなどして,過密化しすぎないように日程を立てましょう!!

ブログランキングのフォローをお願いします
人気ブログランキングでフォロー
受験情報
広告
管理人さんをフォローする
高校教員の受験情報館

コメント