
ぐんぐん読める英語長文


音声のスピードをWPMの基準で調整できるところ。また構造、語彙の解説が詳しい。
<その他のオススメ>
- 英熟語図鑑
- 大岩の一番初めの英文法(超基礎文法編)
- 英語長文plus速読トレーニング
- 入門英文問題精講
システム英単語


単語が憶えやすい
<その他のオススメ>
- 関正生のTherules
鉄壁


圧倒的信頼感と安心感 これ一冊やり切れば英単語は心配なくなるところ

極めれば英単語で困らない未来が見えるから!
<その他のオススメ>
- 真・英文法大全

中1から英語嫌いだった私に英文法の、英語の楽しさを教えてくれた神参考書 まじで人生変わる 隅から隅まで読むことを勧めます
新・英作文ノート


当方、浪人生で参考書マニアです。
新・英作文ノートは日栄社薄物シリーズでぶっちぎりの良書です。安くて薄いです。日本人が英文を書く際に間違えやすいところが毎度例として挙げられており、勉強になります。
本書のアプローチとしては和文英訳を頼りに最終的には言いたい日本語を簡単な英語で言えるようにしようという趣の本です。解説がこれみよがしにあるタイプの本ではないですが、和文の意味をひろくとらえることによってどうにか高校英文法の型におしこめてしまおうという点での著者の工夫に執念染みたものを感じました。
あと、例文集が別冊にあるのですが、これも地味にすごいです。動詞によってどういった文型をとれるか、thatやtoをあとにおけるかなどの網羅的分類表があります。
なお、他のオススメについては和訳における暫定的な採点基準を設けた点が画期的だと思いました。こうして熱く語っても受からなければ何にもなりませんね、はい、勉強します。
<その他のオススメ>
- 英文和訳講座
英文法・語法良問500+4技能


ランダム形式で英文法の復習にイイ!
解説がめちゃくちゃ詳しい! 問題数がちょうどイイ!
共テが長文のみになった今, 国立志望にとってはちょうどいい難易度と問題数!
<その他のオススメ>
- 基礎英作文問題精講
- 竹岡の英語長文SUPREMACY
英文読解の透視図


英文解釈の際に必要なポイントが体系化されており例題と共に整理しながら学べるようになっている。
少しボリューミーで難易度は英語中級者向きだがやり込めば長文読解のスピードを確実に上げてくれる一冊。
西きょうじ の基本はここだ


名前の通り、基本的なことしか書かれていません。
ですが、英語が得意だとたかを括っている人でも足元を掬われる本です。得意な人でも2日程度で一周して欲しいです。また、英文法がどの程度できあがっているかを確認するのにちょうど良い難易度です。
1年生で英文法を習い終えた人や3年の春休みに勉強するのをお勧めします。
<その他のオススメ>
- 駿台竹岡先生の英作文write to point

学校教材否定派の同級生も喜んで使っていました。確か、学校専売品だったと思います。
コメント