広告

面白いほどわかる数学シリーズ(坂田アキラ)の使い方を考える

高校数学参考書
この記事は約3分で読めます。
https://amzn.to/3zGpHMO

本のレベルと内容について

この参考書は新宿セミナー講師の"坂田アキラ"氏が執筆した「面白いほどわかる数学シリーズ」の一冊である。

[参考書のレベル]
この参考書のレベルについては、初心者向けである。
学校の授業についていけない・置いていかれそうな高校生や、受験が近いけど数学が壊滅的にできない高校生が使うとちょうどいいレベルです。

学校で使用する教科書傍用問題集(クリアーやサクシード等)は問題がたくさん掲載されているけど、解説も手薄だしそもそも解説が配られない!
そうなると、数学弱者は必殺:丸暗記を発動して定期テストや受験を乗り越えるしかなくなるのです

ただ、そんな勉強はあまりにもつまらない!

そんな人に向けて執筆された分野別参考書です。

[内容について]
まずamazonのサイトに掲載されているサンプル画像を載せておきます。
             

こんな感じで読みやすくて・分かり易い内容になってます!

数学的な見方や考え方回答の書き方なども細かく説明されていて、苦手な人は特に読む価値があると思います。

レベルに合わせて参考書を使い分ける

この参考書を使うのは模試の偏差値が30〜49あたりの人、つまりは数学が武器ではない人です。

もちろん、それ以外にもたくさん参考書はあるので、何を使ってもいいんですけど、自分のレベルにあった参考書を使用しないとどうしても「暗記数学」から脱却することはできません。

「志望する大学のレベル」と「現在の自分のレベル」に大きな差があるとき、「大学のレベル」に合わせて参考書を選ぶ人が大多数です。

その気持ちも大いに分かるんですけど、理解度が伴っていないと少し問題を捻られただけで問題は解けなくなります。

ここが重要

苦手な人や成績の伸び悩む人ほど「基礎レベル」の参考書の使用をオススメ

苦手な人や成績の伸び悩む人ほど「基礎レベル」の参考書の使用をオススメしています。

他の問題集との併用がオススメ!

この参考書で理解が促進されたら、少しずつ問題の難度を上げていくと数学力が向上します .

今回の「坂田アキラシリーズ」と併用する問題集でおすすめなのは・・・    

            

「白チャート」です!

数研出版から出されているチャートシリーズで一番基礎レベルの問題が掲載されているものです。

坂田アキラシリーズで基礎を固め→実力アップに白チャートの流れは数学力アップ間違いなしの超絶コンボなので合わせて購入することをお勧めします。

コメント